木のデザインをいかしたおうち

リフォーム概要
- 住所
- 松山市白水台 M様邸
- 工事内容は?
- ■外壁塗装工事 ■屋根塗装工事 ■鉄部塗装 ■木部塗装
- 工期はどれくらいかかりましたか?
- 使用した塗料は?
- 2液型シリコン塗料
- 今回のリフォームのきっかけを教えてください
- チラシをみて
- どうして良しんリフォームを選んでくれたのですか?
- 見積りにきてくれた担当のかたにお願いした。
- 良しんリフォームさんからご提案された内容は?
- 下地処理をきっちりして施工させていただきます!!
施工前(外壁)

劣化が酷く、外壁の表面がはがれかけていました。
施工前(屋根)
- 屋根は日焼けなどで色が落ち、本来の緑色ではなく瓦の地の色が出てしまっていました。
- 砂埃など汚れもたまっていました。

下地調整(ケレン)
- トイは塗装前にケレンで表面に細かい傷をつけ、塗料が付きやすくします。
- 外壁は浮いているところをはがして表面をきれいにしました。
養生
- 外壁と外部板部分は使用する塗料が違うのでビニールで区別します。
- 塗料がはみださないように養生テープで保護します。
外壁下塗り
- ガラ付けで新しく塗った部分を周りの質感と合わせていきます。
外壁中塗り
- 下塗りで整えた表面に重ね塗りします。
屋根下塗り
- 下塗りで塗料の密着度をあげます。透明なので乾くと色がほとんど変わらないため、きちんと把握しながら塗ります。
軒天塗装
- 施工前写真です。目立たないところですがきちんと塗装します。
- 下塗り後の写真です。見た目ではほとんど変わりませんが塗り直したことでツヤが出ます。

- 中塗りの塗料がよくつきます。元の色が白なので分かりづらいですが、塗り残しがないように気を配りました。
- 軒天施工後写真です。美しく仕上がりました。劣化のくすみが消え、ワントーン明るくなったようですね。