錆びたトタン屋根を塗装したら、ピカピカになりましたのでご紹介いたします!
施工場所 | 今治市地堀 K様邸 |
施工内容 | 屋根塗装工事 |
施工前
トタン部分にだいぶ錆びが出ていました。ケレンで表面を処理してから塗装作業に入ります。
しっかりきれいになりますから安心してくださいね!
施工中
洗浄
まず、塗装の前に高圧洗浄で、汚れ、黒ずみ、旧塗膜等をしっかり落としていきます!以前の塗膜が残っていると、新しく塗装しても中の塗膜が剥がれて早く傷んでしまう恐れがあるので、この後のケレン作業でも丁寧に下地処理をしておきます。
ケレン
錆びをこすって落としたり、剥がれかけている塗膜を取ったり、表面に細かい傷をつけて塗料がつきやすくしたり、そういった下地作業がケレンです。スチールウールや金属製のヘラ(皮すきといいます)など状況に合わせて道具を使い分けながら進めます。
下塗り
錆び止め効果のある塗料を使います。下塗りをすることで塗料の密着が良くなるんですよ!波形の屋根は凹凸が多く、塗り残しやムラがないように広い部分をローラー、みぞやフチの部分は小さいハケで塗装。
中塗り
中塗りです。下塗りをしているので塗料がしっかりつきますね。中塗りの段階ではまだ塗膜の厚さが十分ではありませんので、少し下塗り部分が透けているようです。重ね塗りで仕上げていきます。
仕上げ塗り
そして、いよいよ仕上げ塗りです。中塗りの後にもう一度タップリと仕上げ塗りをすることでツヤが出て、仕上がりの良さが段違い!
そして施工後!きれいになりました!
傷みのあったトタン屋根がすっかりきれいになりました!防水効果もばっちりです!
鉄製門扉塗装 施工前
お客様を一番先にお出迎えする門扉。ご相談いただき、こちらもきれいにお塗替えすることに! 施工前は色が落ち、表面の塗膜が傷んでいました。
鉄製門扉塗装 施工後
重ね塗りですっかりきれいになりました!門扉が生まれ変わるとお庭の緑も引き立ちますね。
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店の良しん塗装をお尋ねください。