悩みの種だった外壁の傷みが解消されました。

施工場所 | 今治市上徳 M様邸 |
施工内容 | 屋根外壁塗装工事 |
施工前
施工前は、木部の塗膜剥がれと屋根の傷みがありました。

施工中
洗浄
まず、塗装の前に高圧洗浄で、コケや汚れ、黒ずみ、旧塗膜等をしっかり落としていきます!高圧洗浄でしっかりと旧塗膜や汚れを落としておくことで、塗料の密着性を良くする効果を発揮できるからです。


ケレン
全体を洗浄した後は、剥がれている旧塗膜を落とします。板壁は木自体を傷つけないように意識しながら作業しました。

全体を軽くこすり、細かい傷をつけて塗料がつきやすくすれば下地準備はOK!

板壁下塗り
全体をしっかりと下塗りします。仕上げ塗料が木に染み込むのを防ぎ、下地と塗料の密着を良くしてくれます。

板壁中塗り
中塗りで色が付きます。下塗りのおかげで塗料がしっかりとつきますね!

仕上げ塗り
仕上げ塗りで完成です。三度塗りで塗膜がしっかりと厚くなり、板壁を保護してくれます!

モルタル壁下塗り
次はモルタル部分の塗装の様子です。こちらも下地と塗料の密着をよくするためたっぷりと下塗りをします。

モルタル壁中塗り
中塗りで色が付きます。柔らかなベージュが素敵ですね。

モルタル壁仕上げ塗り
仕上げ塗りで完成です!十分な厚みになり、ツヤも出ています。丈夫になりました。

屋根下塗り
次は屋根の塗装です。傷んだ瓦が塗料を吸い込まないように、しっかり下塗りします。

屋根中塗り
中塗りで色が付きます。下塗りのおかげで発色がきれいですね。

屋根仕上げ塗り
仕上げ塗りで完成です!三度塗りでしっかりと厚くなった塗膜が瓦を保護してくれます。


傷みがあった屋根も、塗り替えですっかりきれいになりました!
羽倉文太
M様、工事をお任せくださりありがとうございました。営業訪問が多く来るようになったとのことでご相談いただき、工事をさせていただきました。しっかりと三度塗りで仕上げさせていただきましたが、ご不安を与える点があったこと大変申し訳ございません。ご指摘くださったことを反省点とし、今後より一層励んでまいりますのでよろしくお願いいたします。