濃く暗い色合いが和風建築に合っていますね!

施工場所 | 今治市立花町 A様邸 |
施工内容 | 屋根外壁塗装工事 |
施工中
洗浄
まず、塗装の前に高圧洗浄で、コケや汚れ、黒ずみをしっかり落としていきます!高圧洗浄でしっかり汚れを落としておくことで、塗料の密着性を良くする効果を発揮できるからです。


外壁下塗り
全体を下塗りします。中塗り以降の塗料の密着を良くする効果があります。


外壁中塗り
そして、次は、中塗りです。下塗りをしっかりしているので塗料がきれいにつきますね。


外壁仕上げ塗り
いよいよ仕上げ塗りです。塗膜が厚くなり、どんどんきれいになっていくのが分かりますね!


屋根下塗り
屋根も三度塗りで仕上げていきます。傷んだ瓦は塗料を吸い込んでしまうので、それを防ぐために下塗りをしっかりと!

屋根中塗り
中塗りで色がつきます。下塗りをしっかりしたのでムラなく塗れます。

屋根仕上げ塗り
仕上げ塗りです!塗膜が厚くなり、防水性も高まりました。ツヤも出てとてもきれいですね!

外階段・ベランダ柵塗装
とってもきれいな水色で塗装されていた外階段と柵部分も同じ色で塗り直します!
ケレンで古い塗膜やサビをきっちり落として……

サビ止めの塗料で下塗りします。

元のお色と同じ水色で塗装!!

こちらが施工後です!ピカピカになりました!!

工事完成!生まれ変わりましたね!
ご覧ください!傷みが解消され、ツヤが美しい仕上がりになりました!

塗り立ての屋根が空に映えますね~!

塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店の良しん塗装をお尋ねください。
羽倉文太
A様、工事をお任せくださりありがとうございました!お家の周りも含め、きれいになってよかったです!施工した職人にもよく声をかけてくださり、お人柄のあたたかさがありがたかったです。外階段は特にサビがこないようにしたいですよね、しっかりサビ止めしましたのでご安心ください。
今後もなにかありましたらお気軽にご相談、お待ちしています!