
住所 | 松山市下伊台町 |
工事内容は? | ■外壁塗装工事 ■鉄部塗装 ■木部塗装 |
工期はどれくらいかかりましたか? | |
使用した塗料は? | 1液型シリコン塗料 |
今回のリフォームのきっかけを教えてください | チラシを見て |
どうして良しんリフォームを選んでくれたのですか? | 見積りに来てもらいお願いしようと思いました。 |
良しんリフォームさんからご提案された内容は? | 外壁にヒビが入っているのでそろそろ塗り替え時期ですね。お客さんが良く選ばれるのはシリコン塗料と言っていた。 |
施工前(外壁)

外壁には一部ヒビが入り、全体的にくすんだ印象でした。
足場組み

塗装前に作業の効率を上げるため足場を組みます。
洗浄

高圧洗浄で外壁の汚れを落とします。
下地調整ひび割れ

劣化によるヒビを数か所、塗装前に補修しました。

コーキング材でヒビを補修します。
養生

塗装する箇所以外に塗料がつかないようにシートで保護します。
外壁下塗り

まず外壁の下塗りをします。

外壁ひび割れ、木部劣化を最小限抑えます。
外壁中塗り

ローラー刷毛を使い手際よく塗ります。
外壁上塗り

仕上げ塗りです。外壁のヒビもほとんど目立たなくなり、綺麗になりました。
雨樋

樋の金具部分に錆び止め塗装をして耐久性をあげます。

既存の樋も塗料の厚みを付けることで、見た目もアップ!!キレイに仕上がりました。
庇塗装

庇部分は鉄部と木部で塗料を使い分けて塗装します。鉄部には錆び止め塗料を塗っています。

木部は浸透性のある木部用の塗料で塗装し、丈夫になりました。
施工後(外壁)

職人からのメッセージ
こんにちは。羽倉です。
年内完成をご希望されていたので
無事間に合ってよかったです。
足場の解体も年末解体現場が多く、立て込んでいてご迷惑をおかけしました。気になることは何度でも聞いてくださったので、こちらも対応することが出来て良かったです。ありがとうございました!
代表親方 羽倉利彦
お客様からメッセージ
年内にできて良かったです。
ありがとうございました。
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店の良しん塗装をお尋ねください。